おむつかぶれ

おむつかぶれとは?

おむつかぶれは、おむつを長い時間履き続けることによって、外陰部やおしりが蒸れ、
皮膚に炎症が発症する状態をいいます。乳幼児に多く見られますが、大人用のおむつを使用する寝たきりの高齢者の方でも発症することがあります。
皮膚や粘膜は、長時間蒸れるとバリア機能が低下し、そこに便や尿が付着し刺激が加わることで炎症が起こります。またおむつの中が高温多湿の状態となり、そこに排泄物が溜まることで真菌のカンジタ菌や大腸菌などの細菌が繁殖し、皮膚に悪影響を与えることがあります。

おむつかぶれの症状

おむつかぶれは下記の症状を起こします。

  • 赤みや痛み、ひりひりなどの刺激感が発症する。
  • 症状が重くなってくると「湿疹」「皮が剥がれる」「カンジタの感染」を併発する。

おむつを履いている時間や、排泄物が肌に付着している時間によって、症状の程度は異なってきます。

おむつかぶれの治療方法

たけだ皮膚科スキンケアクリニックでは、以下のようなおむつかぶれの治療をしています。
軽度な場合は、保湿剤を処方し、皮膚の保護を徹底します。おむつを頻繁に交換し患部を清潔に保ち、高温多湿な状態を持続させないように気をつけいただきます。ただし、炎症やかゆみが強い場合はステロイド外用薬を用いて、早期に抑える治療を行います。カンジタに感染している場合は、抗真菌薬の外用薬を併用するすることもあります。

おむつかぶれが起こりやすい状況

おむつかぶれは、いかに患部を清潔にし、高温多湿な状態にし続けないかが大切です。

  • 便がやわらかく、回数が多い
  • 下痢になっている
  • 長時間おむつの交換ができない

このような時はおむつかぶれが発症しやすくなりますので、可能な限り注意をして、悪化を避けるようにしていただきたいと思います。特に冬は脱ぎにくい服を着用して、おむつ交換がしにくくなりますので、札幌のような寒冷地では注意が必要となります。

ドクターズ・ファイル
美容皮膚科専門サイト
求人情報
PAGETOP